Entries
2021.04/05 [Mon]
ホームページリニューアルとブログのお引越し

ホームページをリニューアルいたしました。
「ウェブ上の展示会」のコンセプトで、レースドールの世界をたっぷり楽しんでいただけるように、展示ギャラリーを充実させています。
ギャラリーの画像をクリックしていただきますと、作品の様々な表情をご覧いただけます。
私のこだわりや大切にしていることなども、感じていいただけると嬉しいです。
ホームページはこちらです → ♡♡♡
ホームページのリニューアルとともに、ブログも新しくいたします。
ホームページは同じURLでのリニューアルですが、
ブログはお引越しになります。
アトリエでの制作の様子、展示会などの活動のことを
これまでのブログと同じように
私のレースドール愛をたっぷりお伝えしてまいります。
新しいブログもどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
2011年からつづけておりましたこのブログは、
10年間の私の軌跡のような、大切な思い出でもあります。
更新することはなくなりますが、
時々読み返せるように、消さずにおいておきます。
ごきょうみあればまた覗きにいらしてくださいね。
新しいブログはこちら → ☆☆☆
長い間、お付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。
皆さまに支えられて続けてこられました。
応援に心より感謝しております。
これからも、いっそう精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
2021.04/04 [Sun]
イースターエッグとうさぎちゃん

あんまり馴染みないのですが、
今日はイースターだそうです。
先日、エッグアートをされている生徒さんに、卵の中身の抜き方を教えてもらいました。
早速、白い卵を買って帰り(赤玉だと色付けできないので)
教わった通りやってみたら、意外とうまくできちゃって、
面白くなっていっぱい中身を抜いて、殻に色を塗りました。
だけど、、、
デコレーションのセンスはなく、ただ色を塗っただけの色付き卵になっていまいました。
本当は、レースやビジューで可愛くしてあげたかったのですが。
来年またトライしてみます。
うさぎちゃんの頭のバラは焼き付けています
手に持たせた花輪は後付けです。
- at 10:15
- [ポーセレンデコール:私のポーセレンデコール作品]
- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]
- *PageTop
2021.03/25 [Thu]
花筏のティーセット

ティーセットを作ってみました。
桜の花びらが川面を流れていく花筏をイメージしました。
春らしい淡いピンク色はドールフレッシュのポーセレンスリップです。
ドールフレッシュで鋳込み、白の型抜きの小花を散らしています。
施釉は小花だけにし、ウェッジウッドのジャスパーのようなテイストにしました。
この年度末、家族に異動など急な変化があり、
気持ちが追いつかず、
現実味がないまま、なんだかふわふわしていました。
門出の季節
それぞれの新しい環境で自分らしく過ごせますように。
みんな頑張ってる
私もがんばろ♡
- at 09:00
- [ポーセレンデコール:私のポーセレンデコール作品]
- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]
- *PageTop
2021.03/15 [Mon]
カリキュラム修了作品です

生徒さまの3体目のカリキュラム作品です。
ひと月くらい前のお持ち帰りでした。
3作目の座っているレディは規定作品ですが、
お顔やいすのセレクト、デザインや色など、お好みでアレンジいただくので
同じ3作目のカリキュラム作品でも、生徒さまによって個性が出ます。
自分で作りたいイメージを固めて、それを形にしていく楽しさ(難しさも!)を感じ、学んでいただきます。
ご自身の制作をさらに深めていただけることと思います。
- at 09:00
- [ポーセレンレースドール:生徒さまのレースドール作品]
- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]
- *PageTop
2021.03/08 [Mon]
薔薇の陶板

ポーセレンデコールのはがきサイズの陶板です。
額に入れると立派に見えて、アトリエの壁にかけているものです。
生徒さんに綺麗なばらのモチーフレースをいただきました。
それに土をつけたものを土台にして、
手びねりの葉っぱや薔薇を重ねて作っています。
ベースに使っている陶板に上絵付するつもりでしたが、
いろいろ試してみて、
結局、上絵付けなしの真っ白がしっくり。
インテリアにもなじみやすそうです。
- at 09:00
- [ポーセレンデコール:私のポーセレンデコール作品]
- TB(-) |
- CO(-)
- [Edit]
- *PageTop