Category [レッスン ] 記事一覧
はじめてさん、初心者さんのための本格レースドール入門クラス(全5回)「ミッシェルちゃん」のご案内です。ポーセレンレースドールの制作の基本を学びながら「ミッシェルちゃん」を完成させていただきます。一部を経験する、という体験レッスンではなく、鋳込みからお顔のペイントまでレースドールのたくさんの工程をすべてご自身で経験し(一部デモあり)、学んでいただきます。ドレスのお色は、ピンク、ブルー、イエロー、ホワ...
- 2018.03.11
- TB(-) |
- CO(-)
- *PageTop
すっかりピョンチャンロスです。連日の素晴らしい熱戦に興奮し、感動し、涙し・・・・。毎日本当に楽しませていただきました。終わってしまって、すご~く寂しい。もう今から次の東京オリンピックが待ち遠しいです。生徒さまのポーセラーツ作品です。時計のムーヴメントと針を設置して、壁掛け時計になります。新築のお祝いだそうですよ。素敵ですね♡昨日のレッスン中に先週お越しの生徒さまからとても立派な真っ赤なイチゴがたく...
- 2018.03.01
- TB(-) |
- CO(-)
- *PageTop
いつもブログをご覧くださりありがとうございます。レースドールやポーセレンクラフトなど西洋陶芸のアトリエ Cosmosの制作の様子、お教室での生徒さまの制作作品などのご紹介をのんびりつづっております。お教室の方は、お席に余裕がなく、レッスンの受講は会員さまのみとさせていただき、新しいかたの体験、ご入会をお待ちいただいている状況です。たくさんのかたに魅力をお伝えしたい、制作を楽しんでもらいたい、と思って活動...
- 2018.02.04
- TB(-) |
- CO(-)
- *PageTop
アトリエでの作業はじめは、鋳込みから。レースドール制作のたくさんの工程の中で、このスリップキャスティングの工程は私があらかじめさせていただき、生徒さまにはグリンウエア(鋳込まれたもの)をご提供しています。鋳込みとは別に、この冬休み、私には大きな宿題がありました。昨年末に仕上げ段階にはいられたいくつかの作品に、焼成トラブルがあったのです。① その原因を見つけて、今後起こらないよう手立てを検討すること②...
- 2018.01.07
- TB(-) |
- CO(-)
- *PageTop
新しい年を迎え3日めの今日、空気は冷たいですが、晴れやかなお天気です。みなさまにとって、幸多き一年となりますますように。私は、家族揃って賑やかにお正月を過ごしております。自宅近くのお寺で除夜の鐘をつかせていただき、1日、2日は初詣や双方の実家、親戚へご挨拶へ。食べて飲んで笑って、揃って過ごせていることが幸せで感謝です。2017年は、たくさんのかたにご興味をお持ちいただき、新しい出会いも多く、アトリエ教室...
- 2018.01.03
- TB(-) |
- CO(-)
- *PageTop